住宅「アズコラム」0212-1

株式会社アズインテリアアーキテクト

2007年01月22日 09:00



結露とは? どのようにおそろしいのでしょうか?

①人体に与える影響
 壁や窓ガラスがぬれて不快に感じる以上に恐ろしい影響があります。
 結露、すなわち水分が存在する場所は、カビやダニなどのアレルギーやアトピーの原因となる生物にとって最適な生存空間になるということです。

 古い日本家屋においては、結露の要因である水蒸気の逃げ道となるすき間が多く存在したため、結露そのものがあまり発生しませんでした。
 ところが現在、断熱、気密という考え方が中途半端に広がったため、かえって結露対策をおこたった結露を発生させやすい住宅が多くなってしまったのです。

つづく
「月刊アズ」2002年12月号